能登に踊りチーム「能登今村組」を結成しよう!
自らの踊りで全国各地に復興支援を訴える踊りを踊りに行こう!
発起人 ダンスチーム関西京都今村組創始者・現総代今村克彦の訴え
今回1月1日に能登大震災が起こりました。
私は時期を待って1月末に輪島・珠洲・能登町に入りました。
私に出来る事・・・・懸命に考えた結果、出店もある、ステージもある、踊りもある、音響も照明も・・・
みんなに笑顔を取り戻してほしい、そう考えて3月24日に能登町で祭りを開催しました。
そこには2.000人近くの人が集ってくれて最高の笑顔にいっぱい出会いました。
そして8月10日、輪島でも祭りを開催します。
しかし、本当に祭りを持って行って「みんな元気になってほしい」それだけでいいのか?
果たして本当に私がしなければならないことは何か、を考えた時、
東日本大震災の復興支援で「未来を背負う子どもや若者たちが自らの心で、力で復興を前に進めていく」という考えで
宮城県南三陸町で子どもたち・若者達中心に踊りチームを結成し、
全国に東日本大震災復興を訴えていくという活動をしたことを思い出して、ここ奥能登でもその取り組みをしようと決意しました。
つまり輪島・珠洲・能登町・穴水の子どもや若者達中心に踊りチーム「能登今村組」を結成し、
自らの心で、体で全国に能登復興を訴えていこうという取り組みを開始します。
詳細は以下に書いていきますのでしっかり読んで頂き、ぜひともご参加ください。
■能登復興支援踊りチーム「能登今村組」を結成する■
■募集対象・人員
輪島市・珠洲市・能登町・穴水町に在住・在勤・在学の小学生~40歳程度までの健康な男女
(本チームの趣旨に賛同し、希望すればそれ以外でも可)※ただし18歳以下は保護者の同意が必要です。
■ダンス体験会開催!
2025年3月29日(土)
◎珠洲市 飯田わくわく広場(珠洲市飯田町16-21-1)
①13時~ ②14時30~
◎輪島市 輪島中学校武道場(輪島市河井町11部39-1)
①18時~
2025年3月30日(日)
◎能登町 大屋根広場みなとのニワ(能登町宇出津新197-1)
①13時~ ②14時30分~
■4月からの練習等について
■役員・指導者
・名誉顧問:坂口茂輪島市長
・チーム代表【関西京都今村組代表 今村克彦】
・事務局長【関西京都今村組マネージャー奥田七彩】
・チーム指導者:奥田七彩はじめ関西京都今村組のインストラクター・リーダーなど
・現地世話役【輪島市:空林聖(輪島市役所観光課主事)】【能登町:今井和人(踊り衆能登煌翔会代表)】
■会費:原則無料
(必要物品などは安価で購入して頂く場合もあることをご了承ください)
■今後の予定されている遠征・ゲスト出演など(予定)
◎滋賀県近江八幡市「はちまんフェス」ゲスト出演 8月10日(日)
◎北海道羅臼町ゲスト出演 9月予定
◎群馬県高崎市「雷舞フェス」ゲスト出演 10月12日(日)
◎台湾遠征 時期未定
その他現地の各種祭り・イベントに積極的参加します
■活動財源
①今村組自主財源から拠出
②各団体・会社・個人からの能登支援基金から拠出
③各種補助金
④出演礼金
⑤自主公演収入 その他
■その他
・入会方法は以下の入会申し込みフォームからお申し込みください。
・スポーツ障害保険加入(練習場・自宅での練習など補償・賠償責任もカバー)
年1回2,000円掛け捨て(必須)
◆後援
輪島市・能登町・珠洲市・穴水町及び各市町教育委員会
≪お問い合わせ先≫
【全体】今村組事務所
担当:奥田(090-2135-7108) ※緊急連絡先
代表:今村(080-3136-2442)
〒619-0218 京都府木津川市城山台13-2-2
TEL:0774-26-1065
FAX:0774-26-0774
【輪島市】
輪島市役所観光課 空林(0768-23-1146)
【能登町】
今井(080-3745-2516)
メールでのお問い合わせは以下よりお送りください。
代表今村克彦プロフィール
◎1957年6月23日生
◎24年間京都府小学校教諭を勤める
◎現在
①イベントプロデュースなどを手掛ける株式会社Office REY取締役会長
②地域おこしなどの社会貢献活動を推進する非営利型社団法人日本共育プロジェクト代表理事
③滋賀県各所に4か所、近畿・全国に30チーム(1,500人)を擁するダンスチーム関西京都今村組総代
④障がい持つ子どもたちの複合子ども福祉施設「MY
PLACE」園長
◎その他
・たかじんのそこまで言って委員会準レギュラーなどテレビ出演多数
・自身の半生がフジテレビで「夢の見つけ方教えたる(ダウンタウ浜田氏主演)」として全国放送される。
・古くは「みにくいアヒルの子」(フジテレビ全国放送:主演岸谷五朗)のモデルとなる。
・著書「夢の見つけ方教えたる」「くたばれ学校」「今村組346人」など多数出版
・全国の30か所以上の地域作り、村おこしをプロデュース
(他に鈴鹿フェスティバル・大阪めちゃハッピー祭り・奈良バサラ祭り・兵庫西脇祭りなど)
◎講演活動
教育、子育て、町作り、村おこし、文化論、社員研修など幅広いテーマでの講演活動を継続(現在までに全国1.500か所以上)
◎今村克彦後援会役員
名誉会長:橋本昌前茨木県知事
会長 :門川大作前京都市長
相談役 :藤田文武 衆議院議員 日本維新の会幹事長
同 :鈴木直道北海道知事
同 :近藤 彰郎 全国私立学校審議会連合会会長
同 :三枝照夫元 ビクターエンタテインメント株式会社取締役会長 他
ダンスチーム関西京都今村組プロフィール
【設立】
1999年当時、小学校の教師であった今村克彦氏が学校教育の限界を感じ真の教育をめざし設立。
【本質】
その指導(ダンスの指導を遙かに凌駕し、自分の生き方そのものを揺さぶる指導)方法は世の中から広く注目を浴びマスコミでも数多く取り上げられ、そのドキュメント番組の1つは「アジアドキュメント大賞」にも選ばれる。
今村組の『前に進もうとする踊り』は「炎のダンス」「魂の踊り」「踊る心の伝道師」と称され日本はもとより広く海外からも注目を浴びている。
【復興支援活動など】
① 財政破綻した夕張市への復興支援ライブを中心とした各種支援活動を2007年から10年連続で継続。
② 2011年東日本大震災での復興支援活動として踊りの公演、イベント企画、踊り講習会など10年継続。
③ 2016年の熊本震災に対して踊りの公演、イベント企画、踊り講習会など継続中。
その他
・阪神淡路大震災15周年記念イベントプロデュース(今村克彦)&出演
・韓国に招待され「セウォル号」追悼招待ライブ開催
・2017年より沖縄県で「子どもの貧困」対策として各種活動を継続中。
【薬物治療】
2017年、彼の指導のもと沖縄では薬物中毒、アルコール中毒などの依存症回復施設の若者たちでチームを結成し、
九州の大会で100チーム中7位を勝ち取り、彼らの魂に対して直接働きかける今村氏の指導は、回復施設の「回復プログラム」の効力を遙かに凌駕し、全国の同様な施設から回復プログラムの一環として取り組んでほしいとの依頼が殺到する。
【実績】
・上海パレード全世界300チームの中でBESTパフォーマンスチームの称号を得る。
・東半球NO1祭り「北海道YOSAKOIソーラン祭り」14年連続入賞・3年連続ファイナリスト
・大阪めちゃぱっぴ祭りグランプリ、奈良バサラ祭り初代グランプリ・優勝3回など
・ダイワハウススペシャル阪神×巨人OB戦で甲子園球場オープニングアクトゲスト出演
・NEWSZERO 年末特番にて平原綾香さんと「ジュピター」共演
・やぐらダンスin大阪城ホールにて関ジャニ∞と共演